2014年05月06日

ゴールデンウイーク


静岡のゴールデンウイークはお茶刈りが最盛期でした。私の牧之原市は静岡の中でもお茶の生産が盛んな地域です。
今は自然薯専作の我が家ですが、昔はお茶の栽培もしていました。
小学生、中学生の頃はゴールデンウイークといえばお茶の手伝というのが、周りでも当たり前だったようにも思います。
最近のでも、お手伝いしている子供をよく見ます。

さて自然薯の畑の方は、間も無く植え付けが始まります。
ダクトの埋設が終わり、ネットを張る支柱も立て終わりました。今年は1万本の植え付け予定です。


同じカテゴリー(畑の様子)の記事画像
白黒マルチの合わせ方
自然薯の原種の選抜を行いました
地温上昇対策テスト
今年の植え付け終わり!
植え付けの真っ盛り
むかごを収穫しています。
同じカテゴリー(畑の様子)の記事
 白黒マルチの合わせ方 (2014-09-10 21:42)
 自然薯の原種の選抜を行いました (2014-08-08 21:47)
 圃場視察に同行してきました。 (2014-06-11 21:57)
 地温上昇対策テスト (2014-06-06 21:09)
 今年の植え付け終わり! (2014-05-28 22:54)
 植え付けの真っ盛り (2014-05-13 00:11)

Posted by なかじま自然薯園  at 23:01 │Comments(0)畑の様子

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ゴールデンウイーク
    コメント(0)